2023年度インフルエンザワクチンは
10月2日月曜日から開始です。
診療時間終了の30分前までに来院をお願いいたします。
費用は1回3,500円(税込)です。
在庫本数があるうちは予約はしていません。
65歳以上の方と
満60歳以上満65歳未満の方で心臓、腎臓もしくは呼吸器機能又は、
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方は接種費用が異なります。
自己負担額2,080円です。
市民税非課税世帯の方は自己負担額1,040円です。
助成券が必要ですので、あらかじめ手続きをしてください。
ときめき会員の方は割引券をご持参ください。
10月12日木曜日は16:00以降から診察開始予定です。
10月19日木曜日は午後から休診です。
10月28日土曜日は1日休診です。
ワクチン接種
・麻疹単独ワクチン、もしくは麻疹風疹混合ワクチン接種があります。
・23歳以上で麻疹罹患歴やワクチン1回接種の方は、追加免疫が有効です。
引用
今日の治療指針2023年版
アデノウイルス
学校保健法上は「主要症状が消失した後、2日を経過するまで出席停止とする」となってます。
「熱が下がって2日間は周りのおともだちに感染するかもしれないので出席できません」。
溶連菌
適切な抗生物質開始後24時間以内に感染力は失せるため、それ以降は熱や喉の痛みがなければ登校可能。
「溶連菌と診断された日は出席できません。」
「抗生物質を内服した翌日以降に、症状がよくなっていれば出席できます」。
感染性胃腸炎
下痢や嘔吐症状、熱が軽快すれば登校可能。
COVID-19
黒田医院のインスタグラムをはじめました
現在通院中の方や、これから受診を検討している方へ役立つ情報をお届けします。
病院からのお知らせ、疾患ごとのお悩みなど随時発信していきますので、
フォローよろしくお願いします。
QRコードまたは#黒田医院で検索してください。
※赤穂市の黒田医院とお間違えになる方がおられます。
医院の青い入口を目印に探してください。